2016年7月1日金曜日

キズナイーバー 12話

このアニメにあるキズナシステム。痛みや感情などを分かち合うことでそれを理解し人々や世界は平和になると科学者達は考えた。法子もそのように考えた節はあるだろうか。それしかないと。それはそうかもしれないと頷ける部分はあるだろうか。しかし勝平らは違うと言う。システムで繋がるようなものではないと。システムを超えたいわば心で互いを理解し合うものだと。そして傷を1人で抱えていた法子の傷を解放させた。そしてそれを皆が分け合いそして実験に使われていた子供達の意識が戻った。まぁ自分が思うにこの作品は個性のバラバラな登場人物達の青春劇、恋愛劇のような感じをとってるけど、もっとこの世にある様々な事象を投影しようとしている感じがする。その考えの2つの象徴的なイコンが法子と勝平だろうかと。そして千鳥達も重要な役割を果たしているかと。そのように思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿